コスモビーク
ということで、本日もやってまいりました、ぬばたま大好きhoheです
本日は考察ということで、というか、公式でやっとこ予想と期待に溢れたディメンジョンポリスが来ました
まあ、スターライトユニコーンのディメンジョンポリス版が実のところ一番望んでいたのですが
『コスモビーク』さんです

今回はまあ、画像をどうしても見せたかったのもあるので画像のっけちゃいます
どうです? かっこいい鳥さん!(ゾ○ドにこんなのいなかったっけ・・・?
とりあえず、はい、たった1枚で楽にダイユーシャの効果を発動してくれるユニットの登場です!
やったね!
と、まあ、それはいいとして、コストがCB2
現在判明しているディメンジョンポリスの中で唯一のコストですね
このままコンロー互換のファーストヴァンガードが出てくれれば1+2+2と2ヒールなしでも2回いけますね
しかし、ファーストヴァンガードがコンローの互換カードでなければ2+2で1点あまりますね
ヒールが発動すれば3回目が使えますが
まあ、何が言いたいのかといえばですね
ダイユーシャに絶対必要というわけではないのでリアガードにも使えるよということですね
なので、まあ、
・ツイン・オーダーに+4000かけて7000以上のブーストで21000
・普通にVダイユーシャに+4000かけてクリティカル+1
・後衛デイジーに+4000かけてこいつをブーストさせて20000
とか色々用途があると思われます
なるほど、この汎用性は確かにRRですね
4枚は必要ないにしても2、3枚は欲しいところかもしれませんね
しかし、今のところ判明しているディメンジョンポリスって割りと攻撃力低めが多かったり・・・
これでドロートリガー2種なんて事になったらシールド値まで低くなるのでどうなることやら
理想的なトリガー配分はクリティカル2 ドロー1 ヒール1ですかね
スタンドはリアガードにパワーが9000以下が並びそうなのでいらないかな・・・?
しかし、もしかしたらヒールなしの クリティカル2 ドロー2とかになったりしないだろうか・・・
まあ、ヒールはある方がいいですかね、この手のクランには
とりあえず、こんなかっこかわいいユニットが登場したとあって、ディメンジョンポリスから目が離せませんね!
本日の考察はここまで
また次回お会いしましょう hoheでした(いい加減このしめ方飽きてきた・・・
追伸:文章修正 10/1 正午
本日は考察ということで、というか、公式でやっとこ予想と期待に溢れたディメンジョンポリスが来ました
まあ、スターライトユニコーンのディメンジョンポリス版が実のところ一番望んでいたのですが
『コスモビーク』さんです

今回はまあ、画像をどうしても見せたかったのもあるので画像のっけちゃいます
どうです? かっこいい鳥さん!(ゾ○ドにこんなのいなかったっけ・・・?
とりあえず、はい、たった1枚で楽にダイユーシャの効果を発動してくれるユニットの登場です!
やったね!
と、まあ、それはいいとして、コストがCB2
現在判明しているディメンジョンポリスの中で唯一のコストですね
このままコンロー互換のファーストヴァンガードが出てくれれば1+2+2と2ヒールなしでも2回いけますね
しかし、ファーストヴァンガードがコンローの互換カードでなければ2+2で1点あまりますね
ヒールが発動すれば3回目が使えますが
まあ、何が言いたいのかといえばですね
ダイユーシャに絶対必要というわけではないのでリアガードにも使えるよということですね
なので、まあ、
・ツイン・オーダーに+4000かけて7000以上のブーストで21000
・普通にVダイユーシャに+4000かけてクリティカル+1
・後衛デイジーに+4000かけてこいつをブーストさせて20000
とか色々用途があると思われます
なるほど、この汎用性は確かにRRですね
4枚は必要ないにしても2、3枚は欲しいところかもしれませんね
しかし、今のところ判明しているディメンジョンポリスって割りと攻撃力低めが多かったり・・・
これでドロートリガー2種なんて事になったらシールド値まで低くなるのでどうなることやら
理想的なトリガー配分はクリティカル2 ドロー1 ヒール1ですかね
スタンドはリアガードにパワーが9000以下が並びそうなのでいらないかな・・・?
しかし、もしかしたらヒールなしの クリティカル2 ドロー2とかになったりしないだろうか・・・
まあ、ヒールはある方がいいですかね、この手のクランには
とりあえず、こんなかっこかわいいユニットが登場したとあって、ディメンジョンポリスから目が離せませんね!
本日の考察はここまで
また次回お会いしましょう hoheでした
追伸:文章修正 10/1 正午
スポンサーサイト