仄暗き奈落の魔王

LB発動中CB2でアモン効果+SC2の起動能力発動
まあ、個人的にはそっちよりも単体11kというパワーの方が注目ですね
あと、LB発動時にSC2なのでドリーン6000パンプだぜ!とかがよく言われてますかね
依存度の高いコンボは正直私としては好ましくないところなので、ドリーンの採用は人によって分かれそうです
とりあえず、SC増やさないとLB活かせないのである程度は欲しいですかね
それに乗っかってドリーンというのも有るとは思いますが、やっぱり漆黒の詩人アモンの方が好きですね
安定して9000ブースト、緊急時9000アタッカー 手札尽きても場が埋まっても9000という安定感
・・・気がつけば魔王さんじゃなくて、魔王デッキの考察になりつつあるのはご愛嬌
とりあえず、こいつの使い方はラストの押し込み
Rもパワーがないと完全ガードでトドメ刺しきれない可能性が高いでしょうね
まあ、11kなので耐え切るには十分なパワー、殴りに行くにも9000ブーストで20k
G3を魔界侯爵と仄暗き(ryにすればVが確定で高パワーになるので5点からのプレッシャーが半端ないですね
まあ、キューショナー互換とかも出るそうですし、そこはバランスですね
一気に2枚以上のSCが可能なカードを増やせばドリーンもいますし
私は安定感を求めるタイプなので、個人評価では 漆黒の詩人>ドリーン で考えてますが、人の好みですので
とりあえず、雨宮監督のイラストなのでさすがと言わんばかりの独特の雰囲気がありますよね
今のところ
・ヴェアヴォルフ・ズィーガー
・ガーネットドラゴン“閃光”
・奈落の騎士スカルフェイス
・仄暗き奈落の魔王(7弾)
・ルーン・ウィーバー(7弾)
の5枚で内3枚がダークイレギュラーズ
もう少し増えれば雨宮監督イラスト中心のデッキが組めそうですね
そんな感じで今日は終わりにしときます
スポンサーサイト