バッドエンド・ドラッガー

スパブラのBR持ちユニット
効果はVパンプ10000とリアガードに『アタック時、パワー+10000してアタック終了後にデッキボトムに送る』効果を与える
普通に使うとパワー値はプラチナエイゼルのUBよりも全体的な要求値の上昇が5000低く、更にアド損2つですね
しかし、ここに魔王やカタパルト(昨日のアニメに出てた奴)使うとプラチナエイゼルよりも要求値上げれます
ジャガノを出せればより一層高い要求値を叩き出せますが、BRに魔王となるとG3枠がないんですよね
とはいえ、ロマンを狙ってG1を13枚とかにしてしまうのもいいんですかね
しかし、それ以前にBRってそこまで必死に狙うものでもないんですよね…
結局無難な構築やってしまいそうだなぁ……
でも、こいつのBRって魔王かカタパルトにならないといかんよなぁ…
それ考えるとなんともいえない微妙さか……
こいつの後ろにあえてダッドリーダンとか置きたくないしね
なんか大騒ぎするほどのものでもないんじゃないかなって気がしなくもない
そりゃ、成功時の爆発力は認めるけどさ、確実に成功するもんでもないじゃん?
あと、バッドエンド→魔王orカタパルトだと万々歳だけど、最初が魔王oryだとバッドエンドさん邪魔ですよね
そりゃ、後列にダッドリー・ファントムを安定しておけるならまだしも、
あんなアド損になる事の方が多そうなカードを3枚も4枚も積もうとは思わないでしょうし
(=安定してファントム置けないだろうという意見)
それを考えると魔王ライドから入るとこいつコスト以外の役目がないも同然ですよね
ジャガノじゃないと10000要求の出戻り要員にはなれませんし
それを考えるとG3を10枚にする構築もありかもしれないと思いかけてる
※内訳はバッドエンド4魔王3ジャガノ3辺り
G1を13枚となると、ファントム2マリリン3ワンダー3レックレス3ゲイリー2とかですかね
G2はブラッキー4は確定で、ブラックパンサー3以上ブロウ・キス・オリビアというのも渋いかもしれません
FVは当然のようにメカトレ トリガーはドローを出来るだけ多めに☆と治積む感じ?
正直防御とか考えてる暇もないぐらいに攻めないといかんと思った。
いっそマリリン抜いてもいいんじゃないか……
中途半端な防御とか今の環境通じませんしね
とはいえ、完全ガードなしはさすがにきついか……
とりあえず、うん考察段階なんでまだこんな感じってので〆ときますか
成功すれば強いけど失敗すると噛み合わないっていう一方通行なユニットだっていう結論です
そういや、何かこういうの前にもいたような……
あ、アレか。シュテルンアシュラか。
シュテルン→アシュラなら強いけどアシュラ→シュテルンだと仕事の場が逆だろっていう
それと同じ臭いのするユニットですね
まぁ、普通に13k+αのパワーなんでそれだけでもいいですけどね
とりあえず、今日はこの辺りで
何かもう、割とマジに近い考察になっちまったよ…
バッドエンドさんに対して好奇心でも湧いていたのだろうか……
アニメの方ではアイチさん成長してたのか、あらかじめどんなカードが来るのか予想ついてたっぽいですよね
前までは新カード出るたびに驚いてたのに…
そんな感じで終わります(強制終了)
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
回れば強いですよね
とはいえ、確実に決められるとも限らないのが何とも言えませんかね…
グレートダイユーシャは男のロマンデッキです()
カードゲーム的な意味のロマンとはちょっと違うと思います、アレは
とはいえ、確実に決められるとも限らないのが何とも言えませんかね…
グレートダイユーシャは男のロマンデッキです()
カードゲーム的な意味のロマンとはちょっと違うと思います、アレは
プロシキで遊んでみましたが、回ると鬼畜ですよね。
決まったら即死。
ロマンデッキは、グレードダイユーシャだけで充分です。
決まったら即死。
ロマンデッキは、グレードダイユーシャだけで充分です。