ショップ大会
近所の大会に出てきました
参加人数は14人かそこら 使用デッキはリンクジョーカー
1回戦 vsダンガリー(後攻)
2ターン目に2パンチした以外は割りと攻撃回数稼げず
しかし、相手の攻撃回数もそこそこ止まり
割りとお互いに激しい殴り合いはしてなかったと思います
潰されてたりしましたしね
でも最終的にはBRでパンプした攻撃を止められる事なくクリティカルめくって勝ち
あまり見ないと思ったら最後にWクリですよ
2回戦 vsなるかみ(後攻)
相手のG2ライド事故
ガルドに対して16k立てて殴るなどして着実に押し込んでたら結局そのまま終わり
来ないグレードのユニットはダメージによく落ちますよね…
デッキ内容は多分ガンバスディセだと思いますがっていう程度にしか見えませんでした
3回戦 vs抹消者(先攻)
本日3度目の連携失敗
まあ、しかしBR1回分捨てて前列11kを2列(VとR)作ったおかげで殴られにくくてよかったですね
相手が前列引いてなさそうでRに15k要求とか出した後とか凄い楽でしたよ
あ、あと1ターンだけG3事故ってましたが、スパキを撃たせなかったのは正解だった?(VでR殴りました)
でもって、最後はBRで身の安全を確保しつつ安定を求めた結果、PBを分けて2ターンの保全を求めて殴り勝ち
ラストは1枚貫通をWトリで突破してやりました(というか、BRで完ガ消費したのおいしいです)
4回戦(決勝) vs抹消者(先攻)
連携ライド成功し、更にG2ライド時にグラビティコラプスで3パンチくれてやりました
そしたら返しにR潰しくらったんでBR捨ててシュバルツシルト乗りインフィニットゼロR出ししましたけどね
で、R潰しのお返しにR潰ししてやりましたよ!
そしたら相手ライドがディセ、しかしRの展開は満足に出来ず守り易い状況
とりあえず、頃合を見てPBをぶち込んで、しかし決めきれずその返しも守りきってからの勝利
シュバルツシルトのLBはこの返しの守りやすさがいいと思ってますので個人的には最高の動きでした
そんなわけで優勝
いやぁ、いいですねシュバルツシルト
しかしリンクジョーカーで優勝しちまったので侵略しちまいましたね(笑)
皆もリバースしようぜ!←
余談ですが、増やし鬼は最後まで残るよりもさっさと捕まって鬼として行動する方がプレッシャー少ないですよね
逆に後に残れば残るほど怖いですよね!
その後のフリーのバトスピでは接戦に盛り上がったりして気づいたら10時になってました
いやぁ、数攻め強いわぁ…
あ、ちなみにPRはグラファイトキャノンとオマケで貰ったパックからダークバンド
実際のとこダークバンドが多分一番扱い易いんだろうなぁとか思いつつシュバルツシルトを使い続ける!
いや、だってシュバルツシルトのスキル思いのほか私の性格とかプレイングに合ってるんですもん
1ターン限りとはいえドデカイ一撃を叩き込める上に次のターンの守りも固められる(相手の攻撃力削ぐ)ので
非常に使い勝手が良かったですね
デッキ内容は明日紹介するんですが、引5☆7にして少しバランスをいじって少し守りやすくしてみてます
引6にしたい気持ちもあったのですが、相手4点でLBして☆が捲れずRスルーとかされても悲しかったので
その可能性を少しでも減らすために☆は7に留めました
想定としてはPBは終盤に撃つだけなのであまり早い段階にあっても完ガのコストになりかねないですし
後、タイミングさえ選べばサーチの確率もそれなりに計算ぐらいは出来そうですしね(しかしサーチ成功経験なし
まあ、BRを繰り返すためにも引は増やしたいとこではありましたが、それでもやっぱり☆7まで欲しかった
他の構築の細かい部分についてはまた明日紹介予定なのでその時にします
参加人数は14人かそこら 使用デッキはリンクジョーカー
1回戦 vsダンガリー(後攻)
2ターン目に2パンチした以外は割りと攻撃回数稼げず
しかし、相手の攻撃回数もそこそこ止まり
割りとお互いに激しい殴り合いはしてなかったと思います
潰されてたりしましたしね
でも最終的にはBRでパンプした攻撃を止められる事なくクリティカルめくって勝ち
あまり見ないと思ったら最後にWクリですよ
2回戦 vsなるかみ(後攻)
相手のG2ライド事故
ガルドに対して16k立てて殴るなどして着実に押し込んでたら結局そのまま終わり
来ないグレードのユニットはダメージによく落ちますよね…
デッキ内容は多分ガンバスディセだと思いますがっていう程度にしか見えませんでした
3回戦 vs抹消者(先攻)
本日3度目の連携失敗
まあ、しかしBR1回分捨てて前列11kを2列(VとR)作ったおかげで殴られにくくてよかったですね
相手が前列引いてなさそうでRに15k要求とか出した後とか凄い楽でしたよ
あ、あと1ターンだけG3事故ってましたが、スパキを撃たせなかったのは正解だった?(VでR殴りました)
でもって、最後はBRで身の安全を確保しつつ安定を求めた結果、PBを分けて2ターンの保全を求めて殴り勝ち
ラストは1枚貫通をWトリで突破してやりました(というか、BRで完ガ消費したのおいしいです)
4回戦(決勝) vs抹消者(先攻)
連携ライド成功し、更にG2ライド時にグラビティコラプスで3パンチくれてやりました
そしたら返しにR潰しくらったんでBR捨ててシュバルツシルト乗りインフィニットゼロR出ししましたけどね
で、R潰しのお返しにR潰ししてやりましたよ!
そしたら相手ライドがディセ、しかしRの展開は満足に出来ず守り易い状況
とりあえず、頃合を見てPBをぶち込んで、しかし決めきれずその返しも守りきってからの勝利
シュバルツシルトのLBはこの返しの守りやすさがいいと思ってますので個人的には最高の動きでした
そんなわけで優勝
いやぁ、いいですねシュバルツシルト
しかしリンクジョーカーで優勝しちまったので侵略しちまいましたね(笑)
皆もリバースしようぜ!←
余談ですが、増やし鬼は最後まで残るよりもさっさと捕まって鬼として行動する方がプレッシャー少ないですよね
逆に後に残れば残るほど怖いですよね!
その後のフリーのバトスピでは接戦に盛り上がったりして気づいたら10時になってました
いやぁ、数攻め強いわぁ…
あ、ちなみにPRはグラファイトキャノンとオマケで貰ったパックからダークバンド
実際のとこダークバンドが多分一番扱い易いんだろうなぁとか思いつつシュバルツシルトを使い続ける!
いや、だってシュバルツシルトのスキル思いのほか私の性格とかプレイングに合ってるんですもん
1ターン限りとはいえドデカイ一撃を叩き込める上に次のターンの守りも固められる(相手の攻撃力削ぐ)ので
非常に使い勝手が良かったですね
デッキ内容は明日紹介するんですが、引5☆7にして少しバランスをいじって少し守りやすくしてみてます
引6にしたい気持ちもあったのですが、相手4点でLBして☆が捲れずRスルーとかされても悲しかったので
その可能性を少しでも減らすために☆は7に留めました
想定としてはPBは終盤に撃つだけなのであまり早い段階にあっても完ガのコストになりかねないですし
後、タイミングさえ選べばサーチの確率もそれなりに計算ぐらいは出来そうですしね(しかしサーチ成功経験なし
まあ、BRを繰り返すためにも引は増やしたいとこではありましたが、それでもやっぱり☆7まで欲しかった
他の構築の細かい部分についてはまた明日紹介予定なのでその時にします
スポンサーサイト