暗黒次元ロボ“Я”ダイユーシャ

アニメで登場していたダイユーシャの闇落ちもとい、リバース化カード
LBはCB1と自軍の次元ロボ2体をロックする事で相手のヴァンガードのパワーを10kダウン
先日能力考察しましたが呪縛コストが名称付きならひとまず納得というレベルですかね
しかもクロス能力持ちで長期戦にも対応可能
その上でこのCBコストの軽さですし、普通に強いんではないかと思います
私がこいつを使ってデッキを組めと言われたら
<グレード3>
・次元ロボ ダイユーシャ 4枚 ・暗黒次元ロボ“Я”ダイユーシャ 4枚
<グレード2>
・次元ロボ ダイドラゴン 4枚 ・次元ロボ カイザード 4枚 ・次元ロボ ダイファイター 3枚
<グレード1>
・次元ロボ ダイタイガー 4枚 ・次元ロボ ダイランダー 4枚
・次元ロボ ダイシールド 4枚 ・次元ロボ ゴーキャノン 2枚
<グレード0>
・次元ロボ ダイマグナム(FV) 1枚
トリガー配分:☆6引6治4
ってな感じですかね
相手のパワーを下げるのでパワーラインは気にしない…わけにもいかず、ある程度は配慮した形
というか、単体で殴れるユニット優先ですね
とはいえ、ブースト役についてはパワーはあまり考えてません
呪縛されますので、どちらかといえば能力優先
ダイタイガーは別ですけどね
あと、ダイシールドのとこは無理して集めなくてもダイヤモンドエースでもいいかもしれませんね
場に出さなければいいので
ついでに、少し走りやすくしたのは“Я”ダイユーシャが☆増える効果がないので早々に押し込もうっていう魂胆
あと、呪縛コストに使えばいいしって意味合いもありますかね(前列後列両方G2でも後列のG2呪縛して効果発動
ここら辺はアモン“Я”と同じ感じですかね
理想としては序盤はダイユーシャで突っ走って手札を削ってダメージ稼いでからのクロス&LB
とはいえ、コストの軽さからして最初から“Я”ダイユーシャでも戦えると思う
ゴーキャノンのおかげで後発的クロスも狙えますしね(増やしてもいいけど重いと思う)
え~、他にはダイランダーやらカイザードやらダイマグナムのおかげでダイユーシャの能力発動要員に
加えてパンプ効果によって単体での要求値を上げるお役目
まあ、カイザードはダイユーシャ専用のサポートですけどね
“Я”ダイユーシャに乗ってもダメージを稼ぐ目的は果たせるので問題はないと思いますが
まあ、ブースト要員が減る分、単体での要求値を上げたいですからね
てか、コストとダウン数値の事考えると割りとアド取れてない?
※R裏1体とV裏1体ロック前提でR15k,V15k,R20k要求化なので一応要求値的には増える。
ただし、前列が単体で殴れる場合に限る。
う~ん、ダイファイターでもちょっとパワー不足になる可能性が否めないか…
もしも、次元ロボで11kいけるユニットがいたらそっち優先するかも
とりあえず、そんな感じで終わります
ところで、こんな闇堕ちを見ると
・ワルドラン(黄金勇者)
・サタンジェイデッカー(勇者警察)
とか思い出す私
いやぁ、一昨年ぐらいの4月バカネタをこっそりとシナリオ考えたりしてたりして勝手に和んでたりするんですが
闇堕ちとかなにこれぷめぇ!
ダイカイザーが救出するんですね、分かります!
いや、あの、ね。ほら、もうテンション上がるじゃないですか!
どんなシナリオ考えてるのかはまあ、需要ないんで公開しませんよ!
スポンサーサイト